top of page
たわもと英一ブログ
子どもたちの未来と故郷発展の為に!
検索
たわもと英一
2024年6月22日読了時間: 1分
ひまわりバスで行く!くまさんぽVol.5
6月22日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 いつも楽しみにしている「くまさんぽVol.5」が公開されました! 浦野さんから交代した、新人リポーターのくるみさんデビュー! 今回は山原(ヤマバラ) 住友電工ファインポリマー株式会社さんへ...
閲覧数:35回0件のコメント
たわもと英一
2024年6月8日読了時間: 2分
明日はタウンミーティングとオリナスジカン
6月8日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 明日9日は、東小学校体育館でタウンミィーティング2024 東小学校体育館:時間10:00〜11:30 質疑応答の時間もあります。お近くの方は是非お越しください。 報告テーマ...
閲覧数:16回0件のコメント
たわもと英一
2024年5月30日読了時間: 1分
熊取町タウンミーティング2024
5月30日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 熊取町タウンミーティング2024のお知らせと参加のお願い タウンミーティングは、町長が各地区(小学校区)にお伺いし、町施策の現状や新たな取り組みを報告します。町民の皆さまに町政への理解をより深めていただき、今後の...
閲覧数:51回0件のコメント
たわもと英一
2024年4月18日読了時間: 1分
ひまわりバスで行く!くまさんぽ Vol.4公開!
4月18日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 昨日、熊取町公式YouTubeチャンネルから「くまさんぽVol.4」公開されました。 今回は長池編!職員さんで、名キャスターとして活躍されていた「浦野ちゃん」浦野さんの卒業回となりました。...
閲覧数:20回0件のコメント
たわもと英一
2024年4月6日読了時間: 1分
所信表明と令和6年度町政運営方針
4月6日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 4月の広報にも掲載されていますが、住民の皆さんには下記 pdfより所信表明と令和6年度町政運営方針を読んでいただけたらと思います。 4月広報pdf 藤原町長 所信表明pdf 令和6年度町政運営方針pdf...
閲覧数:56回0件のコメント
たわもと英一
2024年3月8日読了時間: 1分
熊取町も使える防災アプリ
3月8日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 昨日の本会議の中で、防災アプリについての質問、答弁があったので、私も登録してみました。 熊取町をはじめとする大阪府内の防災情報を入手できます! 大阪府では、スマートフォン等で利用できる「大阪防災アプリ」を令和6年1...
閲覧数:21回0件のコメント
たわもと英一
2024年2月22日読了時間: 2分
ひまわりバスで行く!くまさんぽvol.3 熊取町公式YouTubeチャンネル
1月22日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 今日は更新を楽しみにしている熊取町公式YouTubeチャンネル ひまわりバスで行く!くまさんぽvol.3 熊取町の巡回バスである「ひまわりバス」に職員の浦野ちゃんが町内を紹介しています。...
閲覧数:47回0件のコメント
たわもと英一
2024年1月25日読了時間: 2分
くまとり議会だより No.64
1月25日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 令和6年2月発行のくまとり議会だよりNo.64、が完成しました。 もうすぐ皆様のお手元に届くと思います。 今回は、二十歳の誓いの時に撮影させていただいた私の撮影した写真が、表表紙と裏表紙に4枚採用となりました。...
閲覧数:44回0件のコメント
たわもと英一
2024年1月13日読了時間: 1分
熊取町長選挙公開討論会の動画公開
1月13日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 公益社団法人 泉佐野青年会議所 さんの YouTubeチャンネル で、先日開催されました、熊取町長選挙公開討論会の動画が公開されました。 討論のテーマ 重要施策と4年後のビジョンについて 子育てや教育に関して...
閲覧数:59回0件のコメント
たわもと英一
2024年1月6日読了時間: 2分
熊取町長選挙公開討論会
1月6日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 1月9日に泉佐野青年会議所さん主催の熊取町長選挙公開討論会が開催されます。 日時:2024年 1月9日(火) 19時45分〜21時30分(受付:19時15分〜) 会場:熊取町交流センター...
閲覧数:63回0件のコメント
たわもと英一
2023年7月21日読了時間: 2分
熊取町自転車用ヘルメット購入費一部補助の実施
7月21日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 自転車用ヘルメット購入費の一部補助 1.目的 自転車乗車時のヘルメットの着用については、道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者を対象として努力義務化されましたが、法施行後においてもその着用...
閲覧数:29回0件のコメント
bottom of page