6月30日
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
タウンミーティング2024 西小学校体育館:時間10:00〜11:30

西小っ子


報告テーマ
安全・安心 〜女性防災士を含む防災士のフォローアップ〜
子育て・教育 〜教育支援センターの設置〜
まちの活性化 〜高齢化社会を見据えた地域の交通手段としての公共交通のあり方〜
タウンミーティング2024ですが、今日の西小学校を含めて、全ての会場に参加させていただきました。校区単位の開催ですが、住民さんから各校区ごとに質問もあり議員活動の参考にさせていただきます。
6月23日 北小学校
6月16日 中央小学校
6月9日 東小学校
6月2日 南小学校
午後は、すまいるズ煉瓦館コットンホールで開催された!
令和6年度 男女共同参画 講演会
主催 : 熊取町・熊取町教育委員会・熊取町人権教会・大阪体育大学社会貢献センター
[講演」
つながる命 大切な命 〜被災地支援の経験から〜
講師 : シンガーソングライター 大島花子氏


大島花子さん プロフィール
東洋英和女学院大学入学と同時にミュージカル「大草原の小さな家」で初舞台。役ではなく自分の言葉で表現したいと歌手を志し作詞作曲を開始、2003年、父である坂本九の「見上げてごらん夜の星を」でメジャーデビュー。11歳の時に突如父親を失うという出来事、また長男の出産を経験し日々感じる命をつなげる営みが表現の根底にあり、かけがえのない日常の輝き、を大きなテーマとし「いのちの美しさ」を歌い届けている。2010年からはショーロクラブの笹子重治氏(ギター)とのデュオを中心にライブ活動を定期的に行っており、様々な楽曲を独自の世界観で表現し好評を得ている。また、坂本九の遺した楽曲の後継者としての役割を日本各地で果たすべく歌を歌い伝える。出産を機にはじめた親子ライブはNHKのドキュメントでも取り上げられる。国際協力NGOジョイセフの妊産婦支援をはじめ、被災地支援活動東北ライブ、老人ホームや障がい者施設、ホスピタルコンサートなどで歌を通じたふれあいも積極的に行っている。
素敵なお話、手話を交えた素敵な歌声、優しい時間が流れとても感動しました。
私も、誰かの力になれるような議員でいたいと再確認できた講演会でした。
子どもたちの未来と故郷発展のために!
熊取町愛で頑張ります。
よろしくお願いします。
Comments